作業効率化の話

そろそろ『アベンジャーズ エンドゲーム(3回目)』を観に行こうかなと思っているねこふらいです。早くBlu-ray発売してくれないかなあ٩( ‘ω’ )و
そんなこんなで今日は『作業効率化』の話です。

ふらいは時折自分でWordPressのテーマを自作しています。
はい、これだけ聞いてもさっぱりだと思うので軽く補足。
WordPress(ワードプレス)とは、ブログサイトの作成に特化したホームページ作成ツールです。アメブロとかwixと違って、自分でサーバーを用意してWordPressファイルを設置しなければならないため、初心者にはちょっと難しく感じるかもしれません。が、ほんの少しのサーバーの知識を身につければ、おそらく誰でも使えると思います。
WordPressの大きな特徴は、数多くのテーマが存在することです。テーマとはサイトデザインを変更できるアイテムみたいなものです。無料のものもあれば、有料のものも存在します。搭載されている機能もテーマによって異なっているので、自分の使用用途に合ったものを自由に選ぶことができるのです。他にも新たに機能を追加できるプラグインという拡張アイテムもあり、世界的に人気なブログサイト作成ツールです。大手企業でもWordPressを採用しているところが数多くございます。
そんなこんなでねこふらいも、仕事柄WordPressテーマを作ることがございます(このAWAPのサイトもふらいが作ったテーマを使用しています)。
が、如何せん準備するもの多いし時間もかかるので、作成って結構めんどくさいんですよね。
そこで現在、時間短縮のためにオリジナルの雛形テーマと、WordPressテーマ作成時によく使うコードをまとめたリファレンスを作成しています。

とにかく時間短縮したいし楽をしたいので、こういった作業効率化って大切ですよね。
そんなことを思いながら『アベンジャーズ エンドゲーム(3回目)』を観に行きます。ではでは。